ボーナスは、BIGとCTが存在する。
BIGは345枚を越える払い出しで終了(純増288枚前後)。CTは224枚(純増180枚前後)を越える払い出しで終了となる。ボーナス終了後は、60PのRTに突入する。(リプレイ確率1/1.8にアップ)
子役同時抽選機能搭載。
▲ボーナス出現率
  
    |  | BIG | CT | ボーナス合成確率 | 機械割 | 
  
    | 設定1 | 1/496.5 | 1/404.5 | 1/222.9 | 97.0% | 
  
    | 設定2 | 1/496.5 | 1/360.1 | 1/208.7 | 98.5% | 
  
    | 設定3 | 1/445.8 | 1/381.1 | 1/205.4 | 100.0% | 
  
    | 設定4 | 1/474.9 | 1/331.0 | 1/195.1 | 102.0% | 
  
    | 設定5 | 1/448.9 | 1/315.2 | 1/185.1 | 104.5% | 
  
    | 設定6 | 1/448.9 | 1/293.9 | 1/177.6 | 106.5% | 
設定1を除いて、奇数設定が最もビッグ出現率が高く、偶数設定がCT出現率が高く設定されている。設定3が全設定中最もビッグ出現率が高い。
▲通常時子役確率について
  
    | 
      
        
          | 通常時の小役確率 |  
          |  | ベル | スイカ | チェリー | 1枚役 |  
          | 設定1 | 1/14.89 | 1/76.65 | 1/2730.67 | 1/65.54 |  
          | 設定2 | 1/14.79 | 1/76.20 |  
          | 設定3 | 1/14.69 | 1/75.76 |  
          | 設定4 | 1/14.60 | 1/75.76 | 1/2184.53 |  
          | 設定5 | 1/14.50 | 1/75.33 |  
          | 設定6 | 1/14.40 | 1/74.90 |  | 
▲ボーナス単独確率について
  
    | 
      
        
          | 単独ボーナスの確率 |  
          |  | 赤7 | 青7 | 合成確率 |  
          | 設定1 | 1/3276.8 | 1/2184.5 | 1/1310.7 |  
          | 設定2 | 1/1638.4 | 1/2184.5 | 1/936.2 |  
          | 設定3 | 1/1872.5 | 1/1638.4 | 1/873.8 |  
          | 設定4 | 1/1820.4 | 1/2184.5 | 1/993.0 |  
          | 設定5 | 1/2730.7 | 1/3276.8 | 1/1489.4 |  
          | 設定6 | 1/1927.5 | 1/2621.4 | 1/1110.8 |  | 
▲RTについて
ボーナス終了後、60PのRTに突入します。レバーON時『ムギー』音発生で、全リールに青7狙い。(1枚役獲得)
※RT中の注意点
@左リールに『白or黒ムギまる』
A中リールに『白ムギまるorスイカ』
B右リールに『スイカ』
停止は小役を取りこぼした時に出現するプチRT2P突入役。これがRT消化中に揃ってしまうと2P消化後にRTが終了となります。
▲同時抽選機能について
@チェリー:ボーナス確定
Aスイカ:約1/5でボーナス同時抽選。
B1枚役:約1/12でボーナス同時抽選。
の3つの子役でボーナス同時抽選を行っている。チェリー成立は、ボーナス確定となる。
  
    | 重複フラグの期待度 | 
  
    | 抽選役 | チェリー | スイカ | 1枚役 | 
  
    | 設定 | 期待度 | 赤7 | 青7 | 期待度 | 赤7 | 青7 | 期待度 | 赤7 | 青7 | 
  
    | 設定1 | 100% | 91.7% | 8.3% | 16.4% | 14.3% | 85.7% | 8.00% | 87.5% | 12.5% | 
  
    | 設定2 | 18.6% | 12.5% | 87.5% | 6.00% | 83.3% | 16.7% | 
  
    | 設定3 | 16.2% | 14.3% | 85.7% | 8.00% | 87.5% | 12.5% | 
  
    | 設定4 | 73.3% | 26.7% | 19.6% | 17.6% | 82.4% | 7.00% | 71.4% | 28.6% | 
  
    | 設定5 | 21.8% | 15.8% | 84.2% | 9.00% | 77.8% | 22.2% | 
  
    | 設定6 | 22.9% | 20.0% | 80.0% | 8.00% | 62.5% | 37.5% | 
チェリー当選時青7当選で設定4以上の可能性濃厚。
また、1枚役当選時に1/3以上の確率で青7当選で設定4以上の可能性濃厚となる。
▲通常時打法
@左リールに黒ムギまるを下段に狙う。
A右リールフリー打ち。
Bスイカがテンパイしたら、中リールスイカを目押し。
▲CTについて 188枚獲得打法
@スイカを1回成立(ビタ押し)
A中段チェリー1回成立(ビタ押し)
B残りは、左リールに黒ムギまるを狙い、中・左フリー打ちで15枚獲得。
スイカ・中段チェリーを1回ずつ獲得することで、最高188枚獲得可能となります。
■狙い台
@稼動2000P以上でボーナス合成確率が1/180以上の台。
Aスイカ成立の同時当選率に注目する。スイカ成立20回中5回以上ボーナス当選で高設定の可能性濃厚。
Bチェリー当選時、青7当選で設定4以上の可能性濃厚。
C1枚役当選時に1/4以上青7当選で設定4以上の可能性濃厚。
単独ボーナス当選率は、設定2〜4が最も出現率が高いのであまり参考にならない。最も設定差が存在するのが同時抽選子役(チェリーと1枚役)時の青7当選率にある。
高設定程青7に当選しやすいので、稼動3000P以上で青7当選が10回以上であれば設定6の可能性が濃厚となる。また、短時間でスイカ10回成立で3回以上ボーナス当選でも高設定の可能性が濃厚となる。